悪徳リフォーム業者が訪問しやすい家の特徴10
個人のブログの方で15年ほど前に勤めていた会社が実は悪徳リフォーム会社で、そこの営業職として悪徳リフォーム業を経験していたことを書いたんですが、この頃はテレビや新聞などのマスメディアや地域のコミュニティメディアなどで悪徳リフォーム業者に対する注意喚起をしていることもあって15年前と比べると被害の数は減ってきてるように感じます。
うちの会社への悪徳リフォーム絡みの相談も10年以上前と比べると減ってきているように感じています。
しかし今でも年に数十件は、近くで工事しているという知らない人が突然やって来て、「オタクの屋根の瓦がずれてるのが見えたんで、このままだと雨漏りしますよ」と言われて不安だから屋根を見に来てもらえませんか?という連絡や相談があるんです。
悪徳リフォーム業者が訪問しやすい家
過去の悪徳リフォーム業の経験と今の仕事での経験でわかった悪徳リフォーム業者が訪問しやすい家の特徴があるので紹介します。
以下の特徴に当てはまる場合は注意が必要です。
- 築年数が10〜40年程度の家
- 明らかに外壁を塗り替え、張り替えした家
- 太陽光温水器、太陽光発電のパネルが屋根に乗ってる家
- 後付けのベランダ、カーポートがある家
- 住宅街の角地など目立つ立地の家
- スレート屋根材が色褪せしている家
- 表札、玄関に「訪問販売お断り」と貼っている家
- 屋根漆喰の一部だけ修理した形跡がある家
- 瓦にズレ止めのコーキングをしている家
- 近隣に外壁塗装や屋根の葺き替えをしたばかりの家がある
築年数が10〜40年程度の家
家を建ててすぐの家はリフォームの必要がないのがわかりきっているし、住民が若い世代は騙しにくい。
逆に築年数の古い家は大掛かりなリフォームになるので悪徳業者にはリフォームできない大きな工事になるから。
10〜40年前なら大きな団地で住宅が密集しているケースが多いので訪問しやすいのと1件でも工事ができると近隣で営業しやすくなり、契約が取れやすくなる。
明らかに外壁を塗り替え、張り替えした家
家の外壁は塗り替えや張り替えなどのリフォームをしたことがすぐにわかり、外壁をリフォームをしていると他の箇所もリフォーム時期の家でリフォームに興味がある人が住んでいる家と判断される。
また外壁をリフォームしていても屋根がリフォームされていないケースも多いから。
太陽光温水器、太陽光発電のパネルが屋根に乗ってる家
外から屋根を見て太陽光温水器、太陽光発電パネルが乗っているのがすぐにわかる。
太陽光温水器、太陽光発電は訪問業者からの営業で設置するケースが多いために訪問業者から購入した可能性が高いと判断され、訪問業者の営業に弱いと判断される。
後付けのベランダ、カーポートがある家
後付けのベランダ、カーポートはある程度知識があれば後付けがどうか見分けがつき、これもリフォームに興味があると判断されやすく訪問しやすいと思われてしまいます。
住宅街の角地など目立つ立地の家
目立つ立地の家は目印になる家なので、目立つ家をリフォームできれば「そこの角の家で工事してるんですけど、ついでなんで安く工事ができますよ」と訪問する時に実際に近くで工事してますというアピールができて、「ついでに」という悪徳リフォーム業者のおきまりのフレーズが使いやすくなる。
スレート屋根材が色褪せしている家
外から屋根を見て一目でわかるというのと、実際に屋根の塗装しなければならない、もしくは屋根の葺き替えをしないといけないと家の人が考えている可能性が高いから。
屋根工事は工事金額が高いと考えている人が多く、多少法外な金額でも契約が取りやすいから。
また屋根の塗装では仮設の足場が必要となり、近くで工事をしてますというアピールができて他に営業をかけやすくなる。
玄関、ポストに「訪問販売お断り」「シロアリ駆除、防虫駆除」のステッカーが貼っている家
「訪問販売お断り」や「シロアリ駆除、防虫駆除」と貼っているということは過去に訪問販売で物を買った、もしくは工事をしたことがあると判断されやすい。
自分で押しに弱いですと教えてるようなものです。
屋根漆喰の一部だけ修理した形跡がある家
この特徴は瓦屋根の家にだけ当てはまるんですが、明らかに一部だけ漆喰の色が違ってて、なんでそこだけ修理してるの?という家を見かけることがありますが、これはどういうことかというと、悪徳訪問リフォーム業者が屋根に上がってちょっとだけ漆喰の修理したということで、この家の人は過去に悪徳訪問リフォーム業者を屋根に上げたことがあると思われてしまって、他の業者から見るとこの家の人は訪問業者に対してガードが緩いと思われてしまうんです。
瓦にズレ止めのコーキングをしている家
「地震や台風で瓦がズレないように」と瓦にコーキングをしているのは下から屋根を見ればすぐにわかります。
このような工事をするのはほとんどの場合悪徳リフォーム業者で、悪徳リフォーム業者に工事を依頼したことがあると思われて狙われやすくなります。
近隣に外壁塗装や屋根の葺き替えをしたばかりの家がある
ほぼ同じ築年数の家が周りに多くある団地でよくある特徴で、ご近所さんで外壁塗装や屋根の葺き替え工事をされて明らかに家の外観が綺麗になっている家の周辺の家は悪徳訪問リフォーム業者に狙われやすいです。
外壁塗装や屋根の塗装、屋根の葺き替えをすればあんな風に綺麗にリフォームできますよと事例にしやすいから。
まとめ
すべての訪問リフォーム業者が悪徳ではないですが、用心のためにも訪問リフォーム業者には注意した方がいいと思います。
家をリフォームをするなら地元で家を建てている工務店さんに相談するのが一番です。
だいたい新築の家を建てている工務店さんはリフォームもしている場合が多いのですし、地元の工務店さんなら基本的に迅速に対応してくれますし、評判が悪くなるような工事はですからね。
Follow me!


最新記事 by 岡 公司 (全て見る)
雨漏り修理得意です!
徹底的な原因の究明、最適な修理方法、万全のアフタフォローであなたの屋根の不安と悩みを解消します。
雨漏りは早期発見、早期修理が重要です。
少しでもきになることがあればお気軽にご相談ください。
点検、調査は無料でお伺いさせていただきます。